ジャンキーモンキージュニア@名古屋
- 2015-08-16(07:54) /
- ラーメン 愛知
ジャンキーモンキーJr. (ラーメン / 伏見駅、大須観音駅、国際センター駅)
tel:052-253-7030
住所:愛知県名古屋市中区栄1-13-20 コープ野村御園 1F
交通手段:鶴舞線/東山線 伏見駅
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
定休日:日曜
昼総合点★★☆☆☆ 2.7
名古屋出張の際にジャンキーモンキージュニアへ。
名古屋駅からはだいぶ離れているが宿泊したホテルからはそこそこだったので訪問。
平日の17時過ぎ訪問で先客5、後客1。町田に同じ名前のお店があったが未訪。

店内はオープンキッチンでテーブル席が10ほど。何だか定食屋のような造り。

券売機でラーメン並(680円)をポチっと。トッピングの野菜、脂はその場で申請し、ニンニク等は出来た後に自分で増すスタイル。着丼から片づけまではセルフサービスのようだ。5分ほどで登場。


野菜を増したのだがもやしの量はそこそこ。セルフトッピングでニンニクと紅生姜を増した。天地返しし早速喰らう。まず豚だが叉焼というよりはモモ肉のような感じでボソボソ。スープは脂が浮いたタイプで悪くは無い。中太の麺は250gくらいでまぁまぁかな。
名古屋近辺も二郎インスパイアが少しずつ増えてきているようだが、近くに訪問する機会あらばまた訪れても良いかも。
tel:052-253-7030
住所:愛知県名古屋市中区栄1-13-20 コープ野村御園 1F
交通手段:鶴舞線/東山線 伏見駅
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
定休日:日曜
昼総合点★★☆☆☆ 2.7
名古屋出張の際にジャンキーモンキージュニアへ。
名古屋駅からはだいぶ離れているが宿泊したホテルからはそこそこだったので訪問。
平日の17時過ぎ訪問で先客5、後客1。町田に同じ名前のお店があったが未訪。

店内はオープンキッチンでテーブル席が10ほど。何だか定食屋のような造り。

券売機でラーメン並(680円)をポチっと。トッピングの野菜、脂はその場で申請し、ニンニク等は出来た後に自分で増すスタイル。着丼から片づけまではセルフサービスのようだ。5分ほどで登場。


野菜を増したのだがもやしの量はそこそこ。セルフトッピングでニンニクと紅生姜を増した。天地返しし早速喰らう。まず豚だが叉焼というよりはモモ肉のような感じでボソボソ。スープは脂が浮いたタイプで悪くは無い。中太の麺は250gくらいでまぁまぁかな。
名古屋近辺も二郎インスパイアが少しずつ増えてきているようだが、近くに訪問する機会あらばまた訪れても良いかも。
名古屋駅 名古屋らーめん なご家
- 2009-06-27(10:07) /
- ラーメン 愛知
久々の名古屋出張。
実は近鉄蟹江駅まで行ってたので、二郎インスパイアのロッキーまで行くべきなのであるが、気温は33℃。歩いて20分、あるいはタクシー等でラヲタな人なら行くべきでしょうが、スーツ姿な上に暑さに弱いへたれなおいちゃんはそのまま名古屋駅へ。。(´・ω・`)リベンジはもっと涼しくなった時にでも。それまでこの会社に勤めているかは微妙ですが。。
そんなわけでJR名古屋駅構内にある澤麺通りっていうラーメンの複合施設の名古屋らーめん なご家へ。そもそも名古屋らーめんってどんなの?


醤油らーめん+大盛(750円+100円)を注文。3分ほどでラーメン登場。



器が特徴的。スープはいわゆる豚骨醤油でこういう形態のお店の割にはまぁまぁ。麺は細麺でまぁまぁ。さっさと茹でやすいように細麺になっているものと勝手に想像。肉団子1個と薄い叉焼が2枚で750円。所場代を考えれば相応か。
何やら来月も名古屋に行く機会がありそうだが、二郎インスパイアを探索するか否かは微妙なところ。
とりあえず新幹線で飲むビールはウマい⇒■
新幹線乗っててよく見かける看板と言えばやっぱりこれ⇒■
<名古屋らーめん なご家>
価 格: ★☆
量 : ★☆
味 : ★★☆
麺 : ★★☆
店 内: ★★☆
接 客: ★★★
__________
総 合: ★★
実は近鉄蟹江駅まで行ってたので、二郎インスパイアのロッキーまで行くべきなのであるが、気温は33℃。歩いて20分、あるいはタクシー等でラヲタな人なら行くべきでしょうが、スーツ姿な上に暑さに弱いへたれなおいちゃんはそのまま名古屋駅へ。。(´・ω・`)リベンジはもっと涼しくなった時にでも。それまでこの会社に勤めているかは微妙ですが。。
そんなわけでJR名古屋駅構内にある澤麺通りっていうラーメンの複合施設の名古屋らーめん なご家へ。そもそも名古屋らーめんってどんなの?


醤油らーめん+大盛(750円+100円)を注文。3分ほどでラーメン登場。



器が特徴的。スープはいわゆる豚骨醤油でこういう形態のお店の割にはまぁまぁ。麺は細麺でまぁまぁ。さっさと茹でやすいように細麺になっているものと勝手に想像。肉団子1個と薄い叉焼が2枚で750円。所場代を考えれば相応か。
何やら来月も名古屋に行く機会がありそうだが、二郎インスパイアを探索するか否かは微妙なところ。
とりあえず新幹線で飲むビールはウマい⇒■
新幹線乗っててよく見かける看板と言えばやっぱりこれ⇒■
<名古屋らーめん なご家>
価 格: ★☆
量 : ★☆
味 : ★★☆
麺 : ★★☆
店 内: ★★☆
接 客: ★★★
__________
総 合: ★★